☆楽しかった遠足☆
このところ急に春らしくなってきました。日中は18度ぐらい。
ちらほら半袖の人もいます。
というかこちらの人は冬でも半袖、ビーチサンダルだったりします(汗)
先週は丸一日のExcursion(遠足)がありました。
前々から予報をチェックしていましたが木曜日だけスポット的に雨、、、
更にはストームの予報まで(^^;
おやつ、用意したのに、、、
ついでにダイソーでカッパも手に入れましたが。
このばかうけはダイソーで手に入れましたがだいたい170円程度で輸入なのに安いですよね。
やっぱり日本のおせんべいはおいしいです。
メルボルンは湾に面しているのですが今回はそこをぐるっと一周すると言う感じです。
まずはAvalon Airport。
ここは現在は小さな国内線専用空港ですが年末からついに国際空港へと変身することになっています。
普段はMelbourne Airport(Tullamarine)を使っているので最初の印象は「ちいさい」って感じでした。
ただ、こちらの空港は名勝地のGreat Ocean Roadが近いのでここを訪れるには便利になるかもしれません。
周りはまだまだ未開の地と言う感じなので今後(生きている間に見られるのか?笑)が楽しみですね。
次に訪れたのはFort Queenscliffと言う昔、要塞として使われていた所。
こちらではガイドさんが案内してくれましたが、言葉が難しかったです、、、汗
灯台や大砲、更には兵隊コスチュームを試着できるコーナーあり。
小学生の様にチャレンジしてみました(笑)
意外と似合いますかね?(笑)
フェリーの時間があり、行程が押せ押せ。
短めにガイドを終了してもらいフェリー乗船所へ。
このフェリー、大型バスがそのまま乗れるんです。
こちらに来て初めてのフェリーは楽しかったです。ランチを食べたりみんなで写真を撮ったり、風が強く、波があったので船酔いこそしませんでしたが、歩くのが結構大変でした。
フェリーで反対側にわたった後、しばらくは順調でしたがなんと!
田舎のど真ん中でバスが故障すると言うハプニングがあり!!!
でも、凄いなと思ったのは10分程度で代替えのバスが来て、次の目的地まで連れて行ってくれました。
まあ、実際の旅行でもこういうことはあり得ますからいい体験でした。
(って何もしてませんが、、、笑)
そして、Arthurs Seat Eagleでゴンドラに乗りましたが時間の関係上、上から乗って下まで行き、そのまま降りずに上まで帰ってくると言う何ともあっけない感じでした。
でも、眺めは最高でした。また、ゆっくり来てみたいですが公共交通機関だけでくるのは大変そうですね、、、
この後、代替えのバスに乗り換え、インフォメーションセンターに寄る予定でしたが「嵐」が来ると言うことでショートカット(汗)
おかげでバスの中で嵐を飛び越え、無事、予定通りの時間に出発地点に戻ることが出来ました。
結局、傘もせっかく買ったカッパも出番がありませんでした。
一週間、がんばった後はおいしいお酒で。
これはこちらで購入しましたが日本で購入する物よりも5%アルコール度数が低いんですよ。そんなことってあるんですね。
ちょいと損した気分です(笑)
昨日の土曜日は、学校図書館に行きましたがあまりに良いお天気で別の場所に行きたい気分でした、、、
さて、来週は試験とプレゼンテーション。
がんばらなきゃ。
あと2週間すれば一週間のブレイクがあるのでそれをニンジンにがんばりたいと思います。
では、また、来週(^^)/~~~
0コメント