☆またまたご無沙汰です☆
メルボルン生活も早いもので3週目に突入しました。
平日は毎日、英語の学校があり、自分の子どものような年齢の子達と共に頑張っています(笑)
( ̄▽ ̄;)
いちばん飲み込みが悪いのは自分だと自負しています(^^;
ここを乗り越えないと次のステップは水の泡になるのでしがみついて頑張るつもりです!
そしてるいくんはと言うとゴールデンウィークは京都に行っていたようですよ☆
元気にみんなと交流できているようで安心しています。
こちらに来て最初の週末にメルボルン郊外に住む友人の所にお邪魔しました。
とても良いところでしたがシティからはかなり遠かったですね…
写真がいくつかあったのですが、スマートフォンをスマートにするためにかなり削除してしまい、載せられなくてごめんなさい( ̄▽ ̄;)
次回はブログを書くまで保存したいと思います。
今日は朝から憧れの公立図書館に行き、利用者登録をしました。
ついにこの立派な図書館を利用する日が来ました!
とは言え机で宿題をしただけですが(^^;
いつか本を借りてすらすら読みたいです(^^)v
図書館の外ではデモ行進をしていました。
労働運動のようでしたね。
元労働組合書記局員としましてはとても懐かしい思いでしばらく見ていました。
シュプレヒコールは日本語でも何をいっているか分からないので、当然ながら何を訴えているのかさっぱりわかりませんでした(笑)
今日のランチに買ったパン。
あまりにしょっぱ過ぎて半分捨てました…
ここに来て高血圧とか腎臓病とか嫌ですから( ̄▽ ̄;)
とりあえずホストマザーの温かい食事のおかげで健康に過ごしていますよ!
後、10日ほどでここを出なくてはいけないので住まいを探すと共に自炊生活が始まります…
やっていけるかな、私( ̄~ ̄;)
ではまた(⌒0⌒)/~~
0コメント