☆一週目が終わりました☆
ウィリアムアングリスでの勉強が始まり、最初の一週間が無事、終わりました。
結構、ハードです。。。
週4日ですが早い日は朝8時から。帰りはまちまちですが一番遅い日は5時半まで。
ボリューム満点です。
週休3日なのでボチボチ復習をしつつ、新しい週に望みたいと思います。
娘が帰って部屋に戻るとやっぱりなんとなく寂しいですね。
娘はもっと寂しいと思うので我慢!
娘が書いた落書きも大事にとっておきます(笑)
そしてまた、自分一人のマイペースな生活が始まりました。
食事もいい加減(笑)
学校の帰り道、頭を使いすぎて糖分を補給。
このキットカット、半分ミントなのですがでっかいです。
おいしかった〜☆
火曜日と木曜日の朝は学校で無料の朝食が提供されます。
木曜日は授業が9時からだったので初体験。
意外とあまり人がいませんでした。
無料に飛びつくのは日本の主婦ぐらいなのか?
そこで手に入れたベジマイト。
食べてみました。
偏見を持っている人が多いと思いますが、意外といけます。
ただ、めちゃくちゃしょっぱいので量に気をつけないと大変です。
ランチは今まで通りパンにハムとチーズを挟んで持って行っていますが学校にはサンドトースタがあり、使ってみました。
使用後は必ず電気を切る様に注意書きがされているのに誰かが電気を入れっぱなしにしていたようであっという間に焼けてしまいました。
まあ、食べられればよし☆
ポジティブに(笑)
そう言えばおととい当たり、月食でしたね。
日本はお天気が悪かったようですが、こちらは予報に反して見えたようです。
4−5時ぐらいの予定で私は3時ぐらいに一度、目が覚めたのですが、また、寝てしまい、見逃しました、、、
一週間がんばって最初の週末の昨日は、初めてプールに行ってきました。
ここは凄く広い所で屋内に50mと25m、更にレジャー用のプール。屋外に50mプールがあります。
この日は屋内はイベントがあり、外のみ利用可でした。
メルボルンは冬なのに外プールですよ〜(汗)
でも、ご安心ください。水温は28度ぐらいに保たれています。
とは言えプールから上がったときは寒かったです(^^;
50mプールなんて何年ぶりだ?向こう岸まで泳げるのか?
と心配しましたが、なんとかたどり着けました。
そして、今日はウォーキングでシティーまで行ってきました。
約8km。一時間ちょっとでした。
景色が楽しめてよかったです。
また、サイクリングロードが完備されていて、更にメンテナンス出来る場所がありました。なんと!ケージ付き空気入れまで用意されています。親切ですね。
今度、日本に帰ったら自転車を持ってきたいなと本気で考えています。
日本にいる娘ですがとりあえず元気に過ごしているようですが、既に夏バテ状態。。。
40℃の日がありましたからね、、、
こちらに来てすっかりコアラ好きになりかわいいぬいぐるみ(メイドインオーストラリア)を購入したそうです。
なんともかわいい☆
そして、こちらで食べたマンダリンがとてもおいしかったので近所のマーケットで買ってみたそうですが、たまたま私が買った銘柄と同じだったみたいです。
オーストラリアから輸入なので値段は倍以上。。。
こちらでは一つ20円〜30円ぐらいですかね、、、
これは今日、半額で手に入れたGreen Teaです。
一つ当たり¢5。めちゃ安です。
しばらくは楽しめそうです。
では、また来週☆
0コメント